消費税増税まで約1ヶ月!電卓の設定を確認してみました。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのyutaka(@goyutaka)です。

さて、いよいよ約1ヶ月後に消費税8%が導入となりますね。
日本という国の財政を考えると増税も致し方ないかと思いますが、我が家の財政を考えると苦しいですね・・・苦笑



世界の税率はどうなっているの?

ちょっと調べてみました。
外務省のサイトで消費税率(付加税率)のランキングの24年度版が出ていました。

第一位は、27%でハンガリー
第二位は、25.5%でアイスランド
第三位は、25%でクロアチア、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー

日本は5%の現在で第145位でした。

ちなみにスウェーデンの税について調べてみると、健康保険料、医療費、教育費はゼロ。
そして、物によっても税率が変わるようですね。

CASIO製電卓の税率設定

CASIOのホームページに税率設定の方法のページがありました。

大きくは、電卓によって2パターンの設定があるようです。
1つめは、「%」キーの上に「税率設定」「RATE SET」と記載されたモデル。
2つめは、「%」キーの上に「設定」「set」と記載されたモデル。

ちなみに、私の電卓は1の「税率設定」と記載されたモデルでした。
早速ためしてみました!

「AC」キーを押した後に「%」キーを長押しすると、現在の設定税率が表示されます。


そして、8%に設定しますので「8」キーを押してから「%」を押すと設定完了です。
意外と簡単ですね。


自分の使用機種の取扱説明書もPDFでダウンロードがホームページできますので、必要な場合はチェックしてみて下さい。

シャープ製の電卓の場合

こちらは、基本は1パターンの様ですが、3機種のみ異なる様です。
ホームページはコチラ

「C」キーの場合は「C」を1回押す。「CE」の場合は「CE」を2回押す。
その後「税率設定」キーを押す。
次に設定したい税率数字を押します。8%なら「8」です。
そして「税率設定」キーを押す事で、設定完了です。

上のパターンから除外される機種は、
「CS-2850A」「CS-2629A」「CS-2625A」は個別設定があるようですので、上のホームページのリンクで確認下さい。

取扱説明書のダウンロードはコチラ

まとめ

電卓に「税込」「税抜」キーがあるものを使用している場合は、設定を気をつけて下さいね。

ちなみに当たり前かもしれませんが、マニュアル計算でやる場合はこのようにします。

税込(5%)価格¥1,300のものの税抜き価格は
¥1,300÷1.05=¥1,238−

税抜価格¥1,238のものが8%になったら
¥1,238×1.08=¥1,337−

となりますね。
ちなみに小数点以下の処理については、

「総額表示の為の税込価格の設定」を行う場合は、小数点以下の端数処理は「四捨五入」「切り捨て」どちらでもかまわないとの事。

課税仕入れに係る消費税額」は、小数点以下は「切り捨て」となるようです。



最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非シェアをお願いします!