夏休み自由研究イベント「ホバークラフト大実験」に行ってきた!

こんにちは。
子供達は夏休み真っ盛りで、うらやましい限り・・・

で、本日「学研」さんのイベントに抽選で当たったので、家族で参加してきました。


ホバークラフトって空気で浮く船で水陸両用なんですね。
そう、こいつです。
LCAC!
とまでは行きませんが。笑

 小学生対象で、1グループ6〜7人での班分けでスタートです。

そして湯本先生のご指導の本、空気の事やホバークラフトの事を簡単に説明してくれて、実際の工作開始。

最初は個人ワークでCDを使ったホバークラフト作成。
これが、とても簡単な構造なのですが、ちゃんと浮いてエアホッケー的に動きます。
この時点で子供達、超楽しそう!


次に、本題の人が乗れるホバークラフト作成!
一人がちょうど乗れるサイズで、既製品のパーツではなかなか適したものが無いので、工作!
「考えて作る」「実験する」という事を教えてくれましたね。
この点が今の子供達に不足している部分かと思うので、これを機に想像力を大きくしてほしいですね。


スタイロフォームがベースになっていて四角いのを切り出しして○型にして、それぞれパーツを作っていくんですね。
そして出来上がったホバークラフト、空気で中に浮いている訳なので、地面との摩擦抵抗が無い訳で、それをミニ四駆で引っ張ってみようという実験!


時間の関係上、代表者一人が牽引された訳ですが、数台用意させれました。
最新のMAシャーシのブラストアローも!


こんな感じで、牽引成功!
きっとノーマルモーターだとは思うのですが、摩擦が無いという事はこのような事が出来るのですね。

そして、乗車実験

これ、楽しそうでしょ〜
子供達には、楽しい実験になりました。
ホント、企画してくれた学研さんに感謝です。

そして最後に、
湯本先生と記念撮影してきました!