まともに起動しないネットブックのパソコンから、写真データをレスキューをする!

こんにちは、写真データが多すぎて困っているyutaka(@goyutaka)です。

子供の写真や出かけた時に撮った写真がパソコンのハードディスクにどんどん溜まっていくのですが、そのパソコンが起動しなくなったり、メチャクチャ遅くなってしかもフリーズ連発・・・なんて事が発生して、データのレスキューをしました。



ネットブックに写真データが保存されている

以前に使っていたSONY VAIOのネットブックですが、E-MOBILEとセットで格安だったのを、単身赴任時代に購入して使用しておりました。
もともとスペックが低いネットブックですので、動作が遅くておそくて・・・

今はMacbook Proを使用していますが、今までの写真データをネットブックに残したままにしておりましたので、Flickrにアップしたいとも思っていたのですが、「遅くて目的地まで到達しない」「途中でフリーズする」という状況。

いくつか案を検討しました
【1】遅くてもデータをなんとかアップする → 結局目的達成することなくフリーズ
【2】HDDをSSDに変え、その際にデータコピー → ネットブックをSSDにする投資効果のメリットがあまりない。
【3】HDDを物理的に取り外し、他のPCで読み込む → 意外と安価。

という事で、3番のHDDを取り外す事に決定しました!

VAIOを分解しHDDを取り出す!

まずは、VAIOのHDDを外す事にしました。
本体裏のビスを外すことで底面のカバーが外れます。


蓋にツメがありますので、マイナスドライバーを使いつつ外すと、このようにハードディスクが出て来ます。


ハードディスクも何カ所かビス止めされていますので、そこを外すとスライドさせてコネクターから外す事ができます。



USBで他のパソコンに接続させる!

ハードディスクを取り外したあとは、専用の接続ケーブルを使用します。
今回使ったのは、コチラ!

私のVAIOのハードディスクはSATA接続でしたので、上の品物。
IDEのハードディスク用もありますので、確認の上購入して下さい。
ちなみに、私はPCショップで購入しましたが、Amazonの方が1/3程度の価格で購入できます・・・苦笑

SATAとIDEは何が違うかというとHDDの接続部の形状が全く違います。
右側がIDEでピンが見えます、左がSATAで基盤の様なものがコネクタとなっています。






ちなみに、この接続キットはwindows用ですので、残念ながらMacでは読み込み出来ませんでした。
という事で、少し前まで使用していたWindowsマシンを引っ張りだしてきて、そこでデータを引き抜きました。

まとめ

ハードディスクが「まともな状態だけど起動しない」や、「遅くて作業にならない」という場合であれば、このようにハードディスクを取り出してやる方法も早く解決できます。

PCショップに持ち込みをすると、それなりの金額が掛かりますが、このHDDケースを利用する事で、¥1,000程度でデータをレスキューできます。

私は、PCショップで購入したのですが、買ったものが実は形状が違ったり、Amazonの方が1/3程度の価格だったりと、遠回りしてここまでたどり着きました・・・苦笑

写真データは、最近デジイチのデータも大きくなり、PCの容量を急激に圧迫し始めているので、PC本体の中ではなく、外付けのハードディスクに保存するのと、Flickrなどのクラウドへのバックアップという方向で保存した方がよいかと思って検討中です。


最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非シェアをお願いします!