RCカーのモーター慣らし!100均で揃えたパーツで慣らしてみた

こんにちは、RCカー初心者のyutaka(@goyutaka)です。

GW中にタミヤグランプリに出場するのですが、そこで使用出来るモーターを急ぎ慣らす為に100均で揃えたもので慣らしてみました。




慣らすモーターはコレ

このモーターを使用するのは長男ですが、今回出場するクラスでのモーター制限がライトチューンモーターでしたので、早速購入してきました。

本当はモーター慣らし器があれば回転数などのチェックもできるようですが、我が家にはまだありません。

モーターの取説を読むと、3Vで5〜10分程度無負荷運転してから使用してくださいとの記載があります。
通常のRCのバッテリーだと7.2Vなので、RCカーは使用せずに慣らす方法で考えてみました。

ミニ四駆のモーター慣らしはダンガンレーサーのシャーシを使ってやっているのですが、これも3Vで電圧は良いものの、RCのモーターへの接続が少し難しそうだったので、違う方法でやることに。


懐中電灯を電池ボックス代わりにしてみた

近くに模型屋さんがあれば電池ボックスを購入したかもしれませんが、近所には無いので100均で代用品として懐中電灯にしました。
これだと単三電池が2本の物があります。

電源ケーブルも同様に100均で(これは¥200でしたが)購入して、プラグ部分を切断。


そして、電球とリフレクター部分からプラスとマイナスの電源を引き出します。
ここは電極にハンダ付けします。


モーター側には、コネクターのメス側を取り付け(もともと所有していた在庫品)して完成です!


懐中電灯のメリットは、安いという事の他にスイッチが付いているので使いやすいです。

点灯試験をして、通電の確認です。
問題なさそうなので、コレで慣らしができます。


慣らし運転開始!

さっそくモーターを接続して開始しました。


10分間これで正転してみます。
この慣らし運転でブラシ部分の当たりをよくする様です。
火花が見えますが、この慣らしによってその火花も出にくくなるみたいです。


10分の正転が終わってから、モーターを冷やし、そしてブラシ部分にクリーナーを吹き付けて汚れも落とします。
その後逆回転も行いました。
逆回転は、接続ケーブルを逆に取り付けしてあげるとプラスマイナスがさっきと逆になります。


まとめ

ある程度資金の都合がついたらモーター慣らし器の購入を検討したいと思いますが、とりあえず「慣らして」実践投入したいという目的はコレで達成できました。

あとは、いろいろ走行してみてですね!

最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非シェアをお願いします!